Skip to main content

東京の21_21 Design Sightギャラリーでの展示では、人間の排泄物やその他の種類の廃棄物がどのようにして人と地球にとってより価値のあるものになるかを示しています。

2025 年 2 月 16 日まで 21_21 で展示される Pooploop は、廃棄物を「洗い流す」ものではなく、有用な資源として扱うよう呼びかけています。

21_21デザインサイトにてPooploop展井原紅郎の彫刻は動物の糞便を漆でコーティングして作られています

展覧会の主な展示品には、彫刻家・井原コロ氏の漆塗りの糞便から作られた動物の彫刻、スタジオスワインの人毛から作られたヘアアクセサリー、拾得物から作られた山野英之氏のXOバッジなどがあります。

うんこの絵文字は、歴史上のグラフィック画像に登場する他の排泄物の例とともに登場します。

ヘア・ハイウェイ by Studio SwineStudio Swine の Hair Highway アクセサリーは人間の髪の毛から作られています

展覧会キュレーターの佐藤拓氏と竹村真一氏は、廃棄物に対するより循環的な態度を促進したいと考えていました。

「人々は、流されたりゴミ箱に捨てられたりしたものの次の段階についてはほとんど考慮しません」と佐藤氏は言う。 「ある実体が私たちの体から出るとすぐに、たとえそれがほんの少し前まで私たちの一部であったとしても、私たちはそれを汚いとみなします。」

21_21デザインサイトにてPooploop展展示会には廃棄物をアップサイクルして作られた製品も含まれます

「本来、廃棄物や排泄物というものは存在しません」と竹村氏は続けた。

「野生の自然では、死骸や動物の糞が他の生物の資源となります。」

XOバッジ by 山野英之山野英之はランダムなオブジェクトから XO バッジを作成します

ショーは 21_21 Design Sight の 2 つのギャラリーで開催されます。

1 つ目は一種のアーカイブで、「廃棄物と排泄物」に関する 700 点以上のオブジェクトや工芸品を展示しています。

190 種類の土、化石や貝殻のコレクション、トイレ、さまざまな種類の排泄物、排泄物から作られた製品、発酵に関するさまざまな展示品が含まれています。

2 番目のギャラリーでは、デザインが廃棄物と私たちの関係をどのように変えることができるかを探求し、廃棄物を独創的な方法で使用するプロジェクトを紹介します。

Rust Harvest by 狩野ユマ狩野祐馬さんの「ラストハーベスト」タイルは下水処理汚泥から作られている

東京のデザイナー、加納由真は、廃木材から作られたテラゾーのようなForestBank素材や、下水処理汚泥から作られたRust Harvestタイルなど、さまざまな素材の実験を発表します。

井原による別のインスタレーションでは、ミミズの鋳物で作られた壁パネルが特徴であり、陶芸家の松井利夫は、割れて廃棄された陶磁器に新たな命を吹き込むプロジェクトを発表しています。

21_21デザインサイトにてPooploop展井原コロさんはミミズの鋳物で壁パネルを作りました

その他のハイライトには、ファッションデザイナーのアマチ・ヨシモトによる、捨てられた皮のように見えるようにデザインされた衣服や、自称採集者の吉田勝信による植物ベースの染料などがあります。

学芸員らは、これまでのように廃棄物がどのように貴重な資源になり得るかを示したいと考えている。

Presence Of by アマチ・ヨシモトアマチ・ヨシモトは、捨てられた皮のように見えるように衣服の存在をデザインしました。

「人間は地球の運営に影響を与えた唯一の生物ではないし、また最初の生物ですらない」と竹村氏は語った。 「しかし、私たちは将来の変化を方向付けることを可能にする認識を持った最初の人です。」

「私たちは今、地球の生物システムに表れている『知性』を再発見する旅に出ています。」

21_21デザインサイトにてPooploop展「彩年展」は松井利夫が古い陶磁器に新たな命を吹き込むプロジェクトです。

「私たちは今、私たち自身の産業循環経済をアップグレードすることに加えて、私たち自身の内部および周囲の多くの組織とのパートナーシップを開始しています」と彼は結論付けました。

排泄物の新しい用途を中心とした展覧会は、Pooploop が初めてではない。ロッテルダムの新研究所は、さまざまな新しいストアのポップアップでこのアイデアを探求していますが、イタリアのムセオ・デラ・メルダ、またはクソ博物館は、うんこの潜在的な用途に全面的に専念しています。

展示写真は木奥恵三氏。

Pooploopは、2024年9月27日から2025年2月16日まで東京の21_21 Design Sightで開催されます。世界中のその他の建築およびデザイン イベントについては、Dezeen イベント ガイドを参照してください。

Leave a Reply